ダイバーシティをビジネス視点で考える PINGUINC. > NEWS > シンガポールの大企業TOP100において、女性役員の起用が増加
NEWS
2018.11.01

シンガポールの大企業TOP100において、女性役員の起用が増加

目次

シンガポール企業では、女性役員数が増加している。2年前に”name and shame”キャンペーンが始まり、企業名が公表され批難の対象となったためだ。

 

2016年時点では、シンガポールのTOP100大企業のうち、38%の企業で女性役員がゼロだったが、この数字は2018年に27%にまで減少した。しかしパリテ(50:50)を達成するまでにはまだ長い道のりがある。 女性役員の割合は全取締役会の14.7%であり、2015年の9.5%よりは改善しているがまだ道半ばである。

 

シンガポールでは大学卒業生の半分以上は女性であり、労働力の30%を占めている。 しかし、シンガポールのような金融の中心地では、取締役会における性別の多様性の欠如がしばしば共通してみられる。

 

東南アジア、インド、韓国、香港の上場企業の大部分は同族経営であり、新しい取締役を起用する際には個人的な関係者や親族など身内が就任する傾向がある。そのため、 ポテンシャルもあり優秀であっても、女性を含め、コネクションのない者は排除されることが多いことも一因と考えられる。

 

 

The number of women on board is rising in Singapore after a name and shame campain started 2 years ago.
In 2016 38% of the top 100 biggest companies in Singapore had 0 female on board, this number dropped to 27% in 2018. Yet to achieve parity there is still a long way to go. Female on board represent 14,7% of the board compared to 9,5% in 2015.

 

More than half of the university graduates are female and women represents 30% of the workforce in Singapore. But the lack of gender diversity on board is common in financial centers like Singapore.

 

Family firms constitute the majority of listed companies in South East Asia, India, Korea and Hong-Kong where there is still a tendency to employe from personal or family network when looking for new board member. Often excluding potential qualified out of network people including women.

SHARE
RELATED
MORE
RECOMMEND