ダイバーシティをビジネス視点で考える PINGUINC. > NEWS > フィンランド:両親共に育児休暇が最大7か月まで延長
NEWS
2020.03.02

フィンランド:両親共に育児休暇が最大7か月まで延長

目次

数ヶ月前、フィンランドは世界最年少の女性首相を選出した。 サンナ・マリン政府は、男女平等を支持し、自国の出生率低下改善を決め、各親の育児休暇を最大7か月まで延長する計画を発表。

 

2021年秋から施行されると思われるこの措置は、親一人につき164日間の育児休暇を与え、そのうち69日間は相互に付与可能だ。 ひとり親は、最大164日の休暇を2回使用できる。

 

妊娠中の親は、育児休暇が始まる前にさらに1か月の有給休暇を取得できる。

 

現在、母親は最大4か月、父親は最大2か月休暇が取得できる。

 

「男女平等やより良い生活のために、我々全員が毎日毎日戦わなければならない。 皆が介入することが非常に重要であり、他人事ではない。 それが私が政治家になった理由だ」とマリンは言う。

 

この新しい措置により、フィンランドは男女の不平等と戦うだけでなく、同国の出生率を活性化したいと考えている。 2010年から2018年の間に、国内の出生数は約5分の1減少し、550万人の市民に対して47,577人の新生児が生まれた。

A few months ago, Finland elected the world’s youngest female Prime Minister. Determined to act in favor of equality and to boost the declining birth rate of its country, the government of Sanna Marin announced plans to increase parental leaves up to 7 months for each parents.

 

This measure, expected to be effective from fall 2021, will offer 164 days of parental leave to each parent, of which 69 days can be transferred from one to another. Single parents can use both entitlements giving them up to 328 days leave.

 

A pregnant parent can get an additional one month’s paid leave before the expected birth day.

 

Currently mothers can take up to 4 months and fathers up to 2 months after the birth.

 

“We all have to fight each and every day for equality, for a better life. It’s very important for everyone to step in, it’s not someone’s else job. That is the reason why I got into politics,” said Marin.

 

With this new measure, the country wants to fight gender inequalities but also revitalize the country’s birth rate. Between 2010 and 2018, the number of births decreased by around a fifth in the country, with 47,577 newborns for 5.5 million citizens.

SHARE
RELATED
MORE
RECOMMEND