日本でLGBTの認知度を高めることを目的としたプロジェクトPride House Tokyoが、今年4月、新宿でついにその扉を開く。
丸井アネックスの1階で開催される5か月のプロジェクトでは、東京オリンピックとパラリンピックを活用して、7つのカテゴリに分けられた短期イベントを企画、日本のLGBT問題に焦点を当てたい考えだ。
イベントの詳細は、公式ウェブサイトにリストアップ予定。
Pride House Tokyoは、オリンピックを超えて影響を与え続け、次世代のために恒久的な場所を作ろうとしている。
これまでに、レインボースポンサーとしてEY Japan、シスコシステムズ、大日本印刷、野村ホールディングス、パナソニックを含む9社がプロジェクトをサポートし、18の大使館と26のNPOや個人が支援している。
イベントおよびスポンサーリストにアクセスするには、ここをクリック。
Pride House Tokyo, a project aimed to raise LGBT awareness in Japan, is going to open its doors in Shinjuku this April.
Located on the first floor of the Marui Annex, the 5-month project hopes to take advantage of the Tokyo Olympics and Paralympics to bring attention to the LGBT issues in Japan through the creation of temporary events distributed in 7 categories:
The details of the events will be listed later on the official website.
Pride House Tokyo expects to leave an impact beyond the Olympics and create a permanent emplacement for the next generations.
So far, 9 corporations support the project including EY Japan, Cisco Systems, Dai Nippon Printing, Nomura Holdings and Panasonic as rainbow sponsors as well as 18 embassies and 26 NPOs and individuals.
To access the full list of events (not published yet at the time of this publication) and sponsors please click here.